SCI'07 -第51回システム制御情報学会研究発表講演会-

  • SCI'07概要
  • 募集案内
  • 講演申込
  • 論文投稿
  • 参加申込
  • 講演会企画
  • プログラム
  • 発表者へ
  • 司会者へ
  • 論文集申込
  • 協賛編
  • SCI'07実行委員会
  • 問い合わせ先

論文投稿

講演論文の著作権はシステム制御情報学会寄稿投稿規程を準用し、学会に帰属するものとさせていただきます.

投稿

原稿提出期間は終了しました.ありがとうございました.

執筆要項

執筆要項(pdfファイル)

LaTeX論文テンプレート(lzhファイル)(zipファイル)

題名や著者の変更はできません

題名・連名者の変更・追加など,講演申込時の内容との不一致は一切認められません.誤りなく記述してください.

講演申込時の入力内容を再確認されたい場合は,こちらから「予稿原稿(PDF: 2ページ)提出」画面に移動し,6桁の受付番号とパスワードを入力してログインした上で,「演題詳細を表示」を選択してください.パスワードを忘れた場合は,ログイン画面からパスワード再発行の手続きが可能です.

原稿の作成

  1. A4サイズで作成し,pdf形式でこちらから提出して下さい.レターサイズでデフォルト設定されている方は特に注意をお願いします.
  2. 下記の「ページレイアウト」を参照の上,記入位置を正しく守ってください.とくにマージン(余白)については,指定値以上を必ず確保してください.
  3. 英文原稿の場合は,和文の題名や和文の勤務先・著者名の記入の必要はありません.
  4. 口頭発表者の氏名の直前に○印を付けて下さい.
  5. 原稿の制限は2ページです.これを超過すると受け付けられません.
  6. pdf作成時のオプションで「全ての文字フォントを埋め込む」ようにして下さい.
  7. CD-ROMに収録するファイルの互換性を確保するため,講演論文の原稿ファイルは必ず PDF 1.3 (Acrobat 4相当)あるいは PDF1.4 (Acrobat 5相当)で作成して下さい.これらは最新の製品でもファイル出力可能です.
    具体的な設定方法は,以下を参考にして下さい.

Acrobat 8 --> http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?6000+001
Acrobat 7 --> http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?4532+001
Acrobat 6 --> http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?224268+002

システム制御情報学会 〒606-8305 京都市左京区吉田河原町14 近畿地方発明センタービル内
TEL:(075)751-6413 FAX:(075)751-6037 URL: http://www.iscie.or.jp/